息を呑むホスピタリティ
ひらいたぁ~~~~~!
はじめまして。
そして前のTOKYO FM blogを読んでくださっていた方々、
予告どおり時間が掛かりましたが、
アナログな私も、やっとオープンに漕ぎ着けました!(ぜぇぜぇ・・・)
これからは担当しているラジオ番組の裏話はもちろん、
「All About」の東京ガイドとして出会ったモノ・コト・ヒトについて、
ご報告していけたらと思っています。
お暇があれば、ちょいちょい覗いていただけると嬉しいです。
さて、ワタクシ・ふじまるは「All About」の旅行カテゴリーで、
去年10月から「東京ガイド」として、
都内のスポット情報などを発信しているわけなんですが、
この年末年始、海外在住の各国ガイドさんが帰国されていて、
何人かにお会いすることができました!
そこでかならず話題に上るのは・・・
『日本の気遣い、サイコー!!ひゅー!!!』
・・・ってこと。
(厳密には『ひゅー!!!』とはどなたもおっしゃいませんでしたが、
まぁ効果音です。)
お会計の後、人数分わけやすいようにと硬貨が山盛り出てきたり、
トイレには「入った時よりなぜか美人になって出てきました」とテロップが入りそうな
お化粧直しの小道具などが完備されていたり・・・。
そういうシーンでは、海外ガイドさん、
みなさん深ぁ~いため息をつきながら、
『日本のホスピタリティは世界一だ!』と言われます。
日本にずっといると、当たり前になってしまっているんですが・・・。
と、そんな私でも先日、息を呑む驚愕のホスピタリティに出会いました。
あるレストランでの帰りがけ。
『お客様・・・コチラを・・・』
振り向くとそこには・・・
カイロ。
しかも・・・すでに良ぃ~塩梅に
温まっているではありませんか。
(←カイロの主張を文字でしたためてみました・・・)
その時頭に浮かんだのは・・・
厨房の外、
凍えるような寒さの中で、
しゃか・・・しゃか・・・しゃか・・・
と、カイロを一生懸命振っている
新米板さんの図・・・
BGMは「母ぁ~さんが~夜鍋をして、手袋編んでくれたぁ~」できまりです・・・。
(注:あくまで空想に近い想像です)
す・・・凄い・・・。
実はこのお店、六本木にオープンした
つんく♂さんプロデュースのお好み焼き屋さん。
<KARIFUWADO>http://www.karifuwa.com/
大衆の心を音楽で掴むプロデューサーは、
お客の心も細やかなサービスでがっちり掴むのでした・・・
おそるべし“つんく♂”ホスピタリティ・・・
トップページ | 新・ふじママの今夜も沈没☆酔いどれ日記 »
「日々のできごと」カテゴリの記事
- 爆走?!1年経ちました…(2024.09.29)
- こどもと暮らし大賞の選者に☆(2022.03.20)
- 年頭に思うStayとGo(2021.01.05)
- コロナとプラネタリウムと息子と(2020.04.06)
遅ればせながら新年のお慶びと新しいブログ開設のお祝い申し上げます。
人間はアナログだからこそ、心くばりができるのでは?
NIPPON チャチャチャ!
投稿: SonMas | 2009年1月18日 (日) 10時29分
藤丸さん、お引越しおめでとうございます^^
ご迷惑かと思いますが、今後ともチョコチョコと伺いますので、宜しくお願いします!!
私も日本人の「気遣い」って、凄いなぁって感じております!!
先日も、高校の友達と新年会をしましたが、ビールがコップに入っていない事に気付くと、「ハイ、ハイ」ってよそってくれました!
ちなみに、私も週3日間清掃で来られる叔母ちゃんが居りますが、寒い日は、温かい缶コーヒー。夏の暑い日は、冷たいお茶を渡したり、さらに重いゴミは、率先してゴミを捨てています!!
何かあった(困った)時は、「お互い様」精神で、これからも進んでやっていこうと思います^^気分も晴れやかになりますからね^^
カイロの写真…大寒が近いこの寒い時期に、心が温まる気遣いですね^^。開けたばかりのカイロだと冷たいですが、温めてくれた人が居るという事を考えるだけで、心から嬉しくなりますね!!
カイロをという画期的な商品を考えて下さった人にも感謝ですね!!
藤丸さん、明日(16日)は、大変冷え込むようですので、風邪など体調にはくれぐれもご注意のうえ、取材に取り組まれて下さいね!!
長文、失礼しました。
投稿: スパークル | 2009年1月15日 (木) 22時11分
ブログ開設おめでとうございます!!!
つんくサービス、くすぐったかったですねー。
このあたり、われわれも勉強したいところですね!
これからもいっぱい遊びましょうね~
投稿: mutooooo | 2009年1月13日 (火) 23時31分
ふじまるさ――ん!お引越しおめでとうございます
カイロはしみますね~
投稿: toya | 2009年1月12日 (月) 22時50分
マルちゃん、ブログお引っ越しお疲れ様です!
これからも色々な裏話など楽しみにしてます。
気遣いですか…簡単なようで、なかなか難しいですよね。
カイロに「あっためます」と書いてあるところが
またいい味出しているように感じます。
自分は旅好きで、国内あちこち行ったことがあるのですが、
岡山のビジネスホテルで、備え付けのタオルやトイレの壁などに
ちょっとホッとさせるメッセージが書いてあったのを覚えています。
こういうのも「気遣い」の一種なんでしょうね。
投稿: MIDORI EXPRESS | 2009年1月12日 (月) 15時51分