浴衣が似合うホテルでぞっとする・・・
今日から8月ですね!
2009年も2/3まできているということ・・・
みなさま今年の目標の進行具合はいかがでしょうか。
私の2009年の目標は、
①ハーフマラソンにチャレンジ!
②茶道のお稽古にチャレンジ!!
③浴衣の着付けにチャレンジ!!!
・・・でございまして、
①は4月にカタがつき、
②も入門から4ヶ月!
なかなか順調な進行具合をみせていますが、
8月はいよいよ③、チャレンジなるか?というところです。
ところで浴衣って花火大会以外、着る機会がなさそうなんですが、
“着物が似合う場所”を目指していて、
浴衣も大歓迎のホテルがあるの、ご存じでしょうか?
それは日本橋のラグジュアリーホテル
マンダリンオリエンタル 東京!
日本橋という土地柄、
着物で足を運ぶゲストにも心地よいホテルでありたいと
願っているそうなんですが、
浴衣も足袋さえ履けばOKなんだそう。
しかも8月には浴衣で行くとお得なイベントも行われるんですよ。
そのイベントは・・・『日本橋納涼怪談 2009』。
怪談を語らせたら日本一、といわれる講談師
人間国宝の一龍齋貞水さんが、
立体怪談なるイベントを行うんです。
立体怪談とは、一龍齋さんの話にあわせて、
障子に影が・・・、夕暮れの音が・・・、闇の中に行燈が・・・
ぎゃーーーーーー!!!(これは私の演出)
といった具合に
さまざまな特殊演出がなされるというもの。
マンダリンオリエンタルの最新設備で、
会場360度、竹藪が映し出されたりするそうで、
観客は寂しい竹藪に取り残されたような感覚になるそう・・・。
かなりダイナミックな演出です。
『日本橋納涼怪談 2009』は8月16日(日)午後4時30分開演で、
参加費は1人5500円・・・なんですが、
浴衣や着物で来場するとなんと1000円引き、ですって!
私の着付けチャレンジも、この日に間に合うかしらん?
「日々のできごと」カテゴリの記事
- 爆走?!1年経ちました…(2024.09.29)
- こどもと暮らし大賞の選者に☆(2022.03.20)
- 年頭に思うStayとGo(2021.01.05)
- コロナとプラネタリウムと息子と(2020.04.06)
コメント