« 懐かしや!『親の理不尽な禁止令』 | トップページ | ビルの谷間で“おほほほ”デビュー »

2009年10月12日 (月)

羨ましや、練馬の方々!

3連休ですね!
東京は良いお天気に恵まれてますが、
お出かけ、楽しんでしますか?

ところでお出かけと言えば、先日All Aboutの先輩ガイド
「女性のためのグルメ情報」の河野優美さんと、
練馬までグルメお出かけしてきました!

そうそう、All Aboutのガイドさんて、横のつながりあるの~?
なんてたまに聞かれますが、結構イロイロなきっかけで交流あるんですねぇ。
例えば河野さんとは、お互いの記事にリンクを貼りあったのがご縁。
その後、取材でご一緒したり、美味しいモノを食べに行ったり、
仲良くしていただいています!

さて今回は練馬にちょっと面白いブラッスリーができたという情報を聞きつけ、
Bon Courage(ボン クラージュ)というお店に、
舌の肥えた河野さんと急行したのですが・・・

お店を後にした私たちの感想・・・


『練馬の人、羨まし~~~~~~~~~~!!!』



「採れたて練馬野菜のバーニャカウダ」(練馬のお野菜!!)
P1060243
とか、
「サンマのテリーヌ」
P1060245
とか、
チョコレートが2層になっている「ガトーショコラ」
P1060249
などなど、
メニューが斬新!
しかも奇をてらっているのではなく、味が本当にYummy~!!!!

東京のグルメスポットを歩き尽くしている河野さんも、
『青山とかでも充分勝負できるお味ですよ!』と絶賛していましたが、
お店のスタッフの方々の地元が中野だそうで、
まずは地元エリアで勝負したい・・・
ひいては地元を盛り上げたい・・・という“地元愛”から、
練馬を出発点としたそうです。

P1060240
その美味しさ、1テーブルごとゆったりした空間、そして“愛”・・・。
うちの地元にあったらなぁ~と、
河野さんとある意味ガックリしながら帰路につきました。

練馬在住の方!羨ましいです!!

(ちなみにお店は練馬駅西口からすぐです)

« 懐かしや!『親の理不尽な禁止令』 | トップページ | ビルの谷間で“おほほほ”デビュー »

日々のできごと」カテゴリの記事

コメント

食べ物の味覚を言葉で表現するのは難しいですね。
写真で見ますと青物野菜はホウレンソウに見えました。
練馬周辺は大根やホウレンソウの栽培に適した地質のはずです。
このホウレンソウの食味は苦味が少ないのでは?と想像しました。

サンマのテリーヌ。今が旬のサンマを使うところが気が利いていますね。
しかしですよ。 サンマは肉が柔らかいので複雑な調理は難しいはずです。
それをやってのけるのですから、相当な努力がその影にあったと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羨ましや、練馬の方々!:

« 懐かしや!『親の理不尽な禁止令』 | トップページ | ビルの谷間で“おほほほ”デビュー »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ