« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月24日 (火)

ボジョレーヌーボーを食べる

先週、街はボジョレーヌーボー解禁で沸いていましたが、
そのお味、楽しまれましたか?

私は解禁翌日の20日(金)に・・・



ボジョレーヌーボーを食べました!!



ご縁があって出席させていただいたギリークラブ主催の
「フォションヌーボー」という会。

フランスの高級食材店「フォション」、
日本ではジャムや紅茶などのブランドとしておなじみですが、
実はフォションからも毎年、オリジナルのボジョレーヌーボーが出ているんですね。
解禁日翌日、それを囲んで、
フォションの美味しい食材を味わおう!というのが、会のテーマでした。
P1060658
こちらがフォションのボジョレーヌーボー。

P1060661
そしてギリークラブの代表・渡辺幸裕さんがセレクトした、
ボジョレーにあうパンや、イノシシのテリーヌをいただいたのですが・・・
一番衝撃的だったのがコチラ!

P1060665_2
フォションの『エクレール ボジョレーヌーボー』
2009年のフォションのボジョレーを、
クリームにふんだんに使ったエクレアです。
見た目は可愛いですが、
お味の方は甘くなくて“大人のスイーツ”というカンジ。
ワインたっぷりなのに、不思議とワインと合うスイーツです。

P1060667
こちらは正真正銘、
2009年ボジョレー解禁後から作り始めているので、
11月20日(金)~12月1日(火)までの販売。
日本橋、新宿、横浜、そして名古屋の高島屋でしか買えない超限定スイーツです。
(1個・630円)

2009年のワインは近年まれに見る良い出来みたいですね。
ボジョレーが美味しくて美味しくて、
飲んでも飲んでも飲み足りな~~~いという方。
ボジョレーを食べるところまでイっちゃってみてはいかがでしょう?

2009年11月23日 (月)

ふじママの『今夜も沈没☆酔いどれ日記⑫』(お知らせつきよ~)

JRAの今年のキャッチコピーは「CLUB KEIBA」。
“みんなで競馬をするのもまた楽しい・・・”
そのコンセプトに感動し、渋谷はスペイン坂に
会員制クラブ「K-Bar」をオープンした1人の女性がいました。
その人の名は・・・「ふじママ」。
お店のオープンは毎週金曜日19:30~20:00。
3人入ればお店は一杯。
ボトルを入れてくれるのは杉本清さんただ一人。
そんな「K-Bar」を切り盛りするふじママ。
そのボヤキが、今日も聞こえてきましたよ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三連休いかがお過ごしかしら?ふじママです。

ところでちょっとコレ、ご覧になって!

P1060668
東京タワーのオリジナル商品のペットボトル、可愛いわよね!

店でクレ子ちゃんと取り合いになっていたんだけど、
そこへ渋谷の女帝・よしえママが登場。
(このエリアの店には、度々抜き打ち検査のように現われるの!)
あたしもクレ子ちゃんも、何を言われるか縮み上がっていたんだけど、
ペットボトルに鋭い視線を向けたかと思ったら一言。



『・・・後ろにライトあててみな。店のインテリアで使うんだよ、いいね』


って、金八時代の三原じゅん子口調で言い捨てて帰って行ったの。
いくらよしえママの脅し・・・いえ、アイディアとはいえ、ペットボトルをインテリア?!

で、半信半疑でやってみたところ・・・その結果がコ・レ!!

P1060670
あれまー!!驚いた。ライトに当てるとキラキラ☆
こりゃぁ立派な、クリスマスインテリアだワよ。

さすがこの渋谷で、戦前から女帝として生き抜いてきただけのお人!
『浪費は敵!倹約は恋人!!』が座右の銘のよしえママ。
お金を掛けずに、お店を飾る知恵・・・おみそれしました。
(伊東四朗さんに報告しようかしらね)

            

ところで今日は大切なお知らせがあるの!
この前の金曜日、お店でもお話したけど、
アタクシ・ふじママと
12月5日(土)
中山競馬場で「CLUB KEIBA」しませんこと?

G2レースの「ステイヤーズステークス」を、
みんなであーだこーだ言いながら予想して楽しもうっ!っていうイベント。
(CMで蒼井優ちゃんや小池徹平くんが楽しそうにレースの予想しているでしょ、
あれよ、あれ!!)

お席はレースがよく見えるスカイルームをご用意。
パドックにも行くし、軍資金もアリ。
それからキヨシさんからのプレゼントもあるらしいわよ。

ペアで3組6名様をご招待しますので、
代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、そして

『ふじママと一緒にCLUB KEIBAしたい!』

って書いて、kbar@tfm.co.jp までお送りくださいな。

ちなみに「ふじママCLUB KEIBA」には、クレ子ちゃんはもちろん、
よしえママも登場!!

おそろし・・・いや、お楽しみに!!

ではでは、中山競馬場でお会いできるのを楽しみにしているわ☆

ちゃお~

ふじママ☆

2009年11月19日 (木)

☆いっぱいのミシュラン発表会にて・・・

P1060650
沢山の報道陣がつめかけて、熱い視線が注がれているのは・・・

P1060656
ミシュラン認定の三つ星シェフのみなさん!
(と、コック帽が似合いすぎるビバンダム君)

東京都庁で行われた
「ミシュランガイド東京2010」
の発表会に行ってまいりました。

3年目となる今回、東京のレストランには261個の星が輝き、
東京は、世界一「星」の多い街となりました!
三つ星レストランの数も11軒と、こちらも世界No.1。
それを支えているのがこちらのシェフのみなさんなのですね。

P1060640
発表会ではシェフの方々がお一人ずつ壇上に上がり、
ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレさんから盾を受け取るのですが、
壇上から降りた時、舞台袖でシェフ同士が、
フレンチ、寿司、日本料理の壁を越えて、
『おめでとう』『よかったな』と健闘をたたえあい、握手を交わしている姿が、
ほほえましく、とても印象的でした。

ところで・・・

沢山の報道陣の中、気がつけば端っこながら最前列にいた私。
途中スタッフの方に、
シェフが通ります~空けてください~』と声を掛けられ、
ミシュラン星シェフの登壇の邪魔になってはならぬと慌ててよけたのですが、
やめときゃいいのについつい口がむずむずして、
一緒に取材をしていた柴田玲さんに・・・

『こちらは主婦が通ります~』

・・・ミシュランの星がかすむぐらいの、
寒いオヤジギャグ、かましてしまいました・・・。

そんなこんなの(?)「ミシュランガイド東京2010」日本語版・英語版は、
11月20日(金)に発売です!

2009年11月17日 (火)

ふじママの『今夜も沈没☆酔いどれ日記⑪』

JRAの今年のキャッチコピーは「CLUB KEIBA」。
“みんなで競馬をするのもまた楽しい・・・”
そのコンセプトに感動し、
渋谷はスペイン坂に
会員制クラブ「K-Bar」をオープンした1人の女性がいました。
その人の名は・・・「ふじママ」。
お店のオープンは毎週金曜日19:30~20:00。
3人入ればお店は一杯。
ボトルを入れてくれるのは杉本清さんただ一人。
そんな「K-Bar」を切り盛りするふじママ。
そのボヤキが、今日も聞こえてきましたよ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちゅるりらちゅるりら~♪
風に吹かれてぇぇぇ~♪
馬券も運も、どこかへ行った・・・

あら、我ながら上手くはまったワね。
聖子ちゃんカットにしたつもりが
ロッド・スチューワートになっちゃった!
そんな哀しい思ひ出を持つふじママです。

さぁ~て、先週はお店で
サッポロ生ビール黒ラベル「有馬記念」缶
プレゼント募集のお知らせをさせていただきましたけど、
お店の足の踏み場がないぐらいメールが届いちゃって、
ふじママ感激っ!
クレ子ちゃんが徹夜で抽選箱を作って
渋谷の女帝・よしえママの鋭い視線の元、
厳正なる抽選会を行いましたので、
応募された方、楽しみにまっててくださいましね☆
P1060602

そうそう、エリザベス女王杯はどうだった?
最近大逃げで勝利っ!て続いているわよね。
2009年秋のレースのキーワードなのかしらん?
こうなったら有馬記念まで、逃げまくりの馬、チェックしようかしらね。

ではでは、また今週もお店にお寄りくださいな。
キヨシさんにはいつも大逃げされちゃう、
ふじママでした。

ちゃおー

ふじママ

2009年11月12日 (木)

天使のファッションチェック

先日、天使が我が家にやってきました。

天使の名はソフィア・詩織ちゃん。

パパはアメリカ人、ママは日本人というハーフちゃんで、
くりくりおめめ、
透き通るように白いプクプクお肌、
栗色の巻き毛・・・と、予想を裏切らない可愛さの3才児ですよ。

So Cute!!!

しかもワシントンDC在住でありながら日本語ペラペラなので、
英語が苦手なおばちゃん(私)にも優しい天使なのであります。

旦那さん同士が友達という縁で、ママの里帰り中、
我が家に遊びにやってきたのですが、
ママがけがれのない美しい日本語を教えているせいでしょうか、

『ちょっとここに座りましょうよ』

とか、

『この洗面台かわいいわね』

など、3才らしからぬ、深窓の令嬢言葉を話すのです。
いやはやまいりました。

さてそんな天使ちゃん。
かなりなついてくれたのか、私の膝に座って顔をじー・・・。
そして小さなお手々で私の顔にタッチ・・・いやチェック?・・・というより確認?
かなり念入りに私の顔を触った後、
彼女が発した一言が・・・コレだ。







『・・・前髪が、邪魔ね







・・・ピーコの鋭いファッションチェックより、
胸に刺さったお言葉でした。

2009年11月 5日 (木)

田園調布の決めゼリフ

前回のblogの番外編。

『けやきガーデン』に行くのに、田園調布の駅から歩いたのですが、
実は・・・ワタクシ迷子になってしまいました。

田園調布は、駅から放射線状に道が延びているのですが、
1ミクロンの迷いもなく左左へと進んだ私。
実は右が正解でして、
知らないうちに『けやきガーデン』からどんどこ遠ざかっていたんですね。

しばらくしてなんか変だぞ、おかしいぞと気がついたのですが、
イベントスタートの時間は迫ってくるし、
見渡すかぎりお屋敷という高級住宅街のど真ん中、
自分がどこにいるかもわからず、
焦・焦・焦・・・

そんな私の前に、お~神様っ!交番がっ!

道を尋ねたところ丁寧に教えて下さり、
さらには、お礼を言って立ち去ろうとする私の背中に向けて一言、

『お気をつけて~!』

まぁなんて素敵なお巡りさんなんでしょう。
ちょっと感動しながらも、かなり競歩なモードで先を急ぎます。

そして道が二股に分かれているトコロで不安になっていると、
今度は田園調布のマダムが登場。

ここでもまた懇切丁寧に道を教えてくださったのですが、
ありがとうございましたと先を急ごうとする私の背中に・・・

『お気をつけて~!!』

 驚

通りすがりの迷い人の背中に、“お気をつけて”・・・とは、
なんと素晴らしいホスピタリティ!
田園調布での常識?!決めゼリフなのでしょうか。

日本を代表する高級住宅地には、
よそ者にも優しい気遣いが溢れていました。

(・・・もしくは遅刻している私の形相が、よっぽど危なかったとか??)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ