« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月31日 (木)

今年の漢字は“和”

2009年も残り10時間切りましたねぇ。
とりあえず、黒豆、数の子、田作り・・・と、
おせち3品完成させただけで、
今年の主婦業完了!と自画自賛しているふじまるです。

さて今年はどんな年でしたか?
私は漢字一文字で表わすなら・・・

かなぁ。

今年は長きにわたって念願だった茶道のお稽古をスタート。
「1人で浴衣を着られるようになる」という目標もなんとかクリアして、
和の世界を満喫したことも、この字を選んだ理由ですが、
お茶を通じて、丁寧に生活を楽しんでいる人たちと交流しながら、
“和”を尊ぶ姿勢に沢山のことを学びました。

それから今年からフリーランスとして仕事をスタート。
古巣のラジオ以外に、
ネットの世界でも仕事するようになりましたが、
新米の私にも“和”の心を持って、温かく迎えてくださった方達がいてこそ、
楽しくお仕事できたわけです。

色々な“和”に感謝・感謝!

そして・・・2009年、番組を聴いてくださった方、
All Aboutの記事を読んでくださった方、
そしてそしてこのアホアホblogにおつきあいくださった方、
大変お世話になりました。

新年もあっという間に元日から番組オンエアありますし、
どうぞ2010年も変わらずよろしくお願いします!

P1060014

ではでは、みなさまよいお年をお迎えくださいね。
(写真は夏に「茶道」をテーマにひとり旅した京都のお茶室デス)

2009年12月29日 (火)

ふじママの『今夜も沈没☆酔いどれ日記⑮』

JRAの今年のキャッチコピーは「CLUB KEIBA」。
“みんなで競馬をするのもまた楽しい・・・”
そのコンセプトに感動し、渋谷はスペイン坂に
会員制クラブ「K-Bar」をオープンした1人の女性がいました。
その人の名は・・・「ふじママ」。
お店のオープンは毎週金曜日19:30~20:00。
3人入ればお店は一杯。
ボトルを入れてくれるのは杉本清さんただ一人。
そんな「K-Bar」を切り盛りするふじママ。
そのボヤキが、今日も聞こえてきましたよ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お~いおいおい お~いおいおい・・・

昨日から涙が止まらなくて正に今年の泣き納め・・・
ふじママです。
・・・それにしても泣き声って字にすると、
なんか『北の国から』の「る~るるるる」ぽいって思うの、アタシだけ?

で、なんで泣いているのかって?
そりゃぁもう決まっているじゃない!昨日の有馬記念よぉ。
応援していたのは歴史を塗り替えるのが期待された牝馬・ブエナビスタちゃん。
年代も性別も違う馬達に混じって走るけなげな姿・・・うっ・・・また泣けちゃうわ。

結局最後はドリームジャーニーにしてやられたけれど、
その背で男泣きの池添騎手にも、もちろんもらい泣き、しちゃったワよ!
(クレ子ちゃん、ティッシュ!!!)

気がつけば10年、有馬記念を見てきたけれど、
こんな感動、そうないわよねぇ。
サラブレッドのみなさん!ジョッキーのみなさん!!
それを支えてきたスタッフのみなさん!!!
最高の夢舞台を見せてくれて、ありがと・・・うぉ~~~~~(涙)。


さぁ~て、ウチのVIP会員(って言っても1人しかいないんだけど)・キヨシさんも
さすがに関西に帰っちゃったし、
そろそろアタシも仕事納めにしようかしら。

今年もお店に温かいメールいっぱい、ありがとうございました。
来年、スペイン坂のお店は1月8日(金)からオープンですので、
2010年も、変わらぬご愛顧、よろしくお願いしますね。

ではみなさま、よいお年を、ね!


これから黒豆を煮ようと思ったら、
クレ子ちゃんが間違えて麦チョコを買ってきてびっくらこきまろ
の、ふじママでした。
ちゃお~☆


2009年12月20日 (日)

ラグジュアリーホテルのスパチケット ペアでプレゼントします!

いつもこのblogを読んでくださっている方、
今回たまたま通りがかりに読んでくださった方、
ふじまるより感謝と愛をこめまして、
年末の・・・


緊急プレゼント告知です!!


金曜日の『杉本清のK-Bar』にて、
箱根・強羅にあるラグジュアリーホテル
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパで受ける、
柚子とひのきの香りに包まれる90分ボディトリートメントのペアチケットを、
リスナープレゼントとしてご用意いたしましたが、
杉本さんの「折角だからクリスマスまで受け付けましょう!」との粋な鶴の一声で、
募集締め切りを12月25日(金)19:30に延長いたしました。

「日本の冬のトリートメント ~柚子とひのき~」は、
まず江戸時代の旅籠のイメージで、ひのきの桶でじっくりフットバス。
ドクダミなどの薬用エキスの入った茶色いお湯の中、足元から血行よくします。
そしてボディトリートメントでは、柚子かひのきのオリジナルオイルを選んで、
カラダをたっぷりもみほぐしてもらい、
最後はビタミンCがたっぷり入ったかぼすの特製ジュースをいただく!
まさに日本の冬の恵みをたっぷり味わえるトリートメントなんです。

しかも!スタイリッシュと噂の、ホテルの温泉にも入れちゃう・・・羨ましい!!!

ぶっちゃけひとり18000円のチケットを、ペアで1組にプレゼントです!
(2010年2月28日まで使えます)

ほしい!という方は、住所・氏名・年齢・電話番号と、
「ハイアット リージェンシー 箱根のスパ行きたい!」と書いて、
kbar@tfm.co.jp までご応募くださいね、お待ちしています☆

2009年12月15日 (火)

土偶展でひとり遊び

今日から上野の東京国立博物館で始まった『国宝 土偶展』
昨日報道陣向けの内覧会があって一足お先に行ってきたのですが・・・


VIVA 土偶!!!  


予想を上回る楽しさ!かなりエンジョイして帰ってまいりました。


土偶とは「ひとがたをした素焼きの土製品」のことで、
主に縄文時代に作られたもの。
今回の展覧会では紀元前7000年のものとされる土偶など、
国宝3件を含む67件が展示されています。

Dogu1
一言で土偶と行っても、大きさやデザインなど実に様々。
しかも『アンデス文明展ですか?』と思うような土偶もあり、
縄文時代の世界には、文化の国境などなかったのかも、
なんて想像をふくらませたり・・・。


ところで、最初は歴史の深さに畏敬の念を抱きつつ鑑賞していた私ですが、
だんだん土偶さん達に慣れてくると色んなものに見えてきました。

Dogu2
「グレムリン」


Dogu4
「つぶやきシロー」(なんとなく・・・)


Dogu3
「ハムナプトラ2に出てきたジャングルの肉食ピグミー・ミイラ」



そして・・・


Dogu5
「すんごい基本形の宇宙人」

いかがでしょうか。
とにかくひとりで行っても色々な盛り上がり方ができる土偶展。
来年2月21日(日)までやっていますよ!

2009年12月13日 (日)

ふじママの『今夜も沈没☆酔いどれ日記⑭』

金曜日、お店で色々報告させていただいたけど、
お店の常連さん達と中山競馬場で競馬を楽しんだ
『ふじママと一緒にCLUB KEIBA』
一体どんなイベントだったのか、今回は画像で報告させていただくワね。
(ちなみにカメラ担当はよしえママよ!)

R0020615
沢山の応募の中から厳正なる抽選の結果、来ていただいたのはこの常連さん!
とぉっても仲が良い婚約中のラブラブカップルさん。
奥様が旦那様のために
キヨシさんの予想を毎週メモっているという素晴らしいご夫婦。
そしてこの日も午前中から勝負!競馬大好きなメンズお二人組~。
さぁこのメンバーでいざCLUB KEIBAザマス!

R0020598_2
中山競馬場では『スカイルーム』をリザーブ!
イベントに参加していただいた常連さんには、ここで予想などしていただきました。
ウチのお店より100万倍居心地良くって、
クレ子ちゃんと、ここに住んじゃいたいわねって話していたほどよ。

R0020546_2
で、キヨシさんのビデオメッセージを見たり、
中山競馬場の副場長さん直々にお土産をいただいたりしていると
あっという間にパドックチェックのお時間。

常連さん・ビギナーからベテランまで、それぞれの目で馬をチェックして、
入魂の予想をマイクにぶつけていただいたワ。

R0020564_2
ここで出た予想を元に、クレ子ちゃんが馬券を買いに走りました!
そんでもっていよいよ『ステイヤーズステークス』発走の時間です。

R0020579_2
息詰まる瞬間・・・。
もし当たればみんなで山分けってこともあってみんな真剣よ!
アタシとしてはなんとしても常連さんと一体になった予想、当てたいから・・・

R0020578



最後の念を入れたワ。



・・・でもこれがいけなかったみたい。



みんなでした予想はハズレ~
嗚呼、余計なコトしてごめんなさいね。

でも個人的に買っていた馬券は、結構みんな当たったみたい。
さ・ら・に!
競馬の神様は最後の最後にすんごいご褒美をくれちゃったの!

R0020616
キヨシさんの秘書のボブ子さん、
なぜかこの日イベントに帯同してくれたんだけど、
ステイヤーズステークスでどかんと当てて、
その場にいた全員に振る舞い酒!!
これはアタシもクレ子ちゃんもよしえママも、予想しえない結末だったワ。
ボブ子さん、あんたオトコだ!!

とまぁ色々とあったイベントでしたが、
参加してくれた常連さん達、楽しんでくださったかしらん。

アタシ達スタッフはそりゃぁもう楽しませていただきました!
企画したよしえママは、来年絶対第二回目をやるって鼻息荒いし、
常連さんに「ジャニーズ系ね」って言われたクレ子ちゃんは、
真に受けちゃって、今度オーディションでも受けそうな勢いよ。
(誰か止めて・・・)

やっぱりみんなで予想って楽しいわね。
またやりたいと思っているから、その時は是非是非ご参加くださいね。

ではでは、年内のGⅠも引き続きがんばりましょ。
ちゃおちゃお~

ふじママ

2009年12月 8日 (火)

ふじママの『今夜も沈没☆酔いどれ日記⑬』

JRAの今年のキャッチコピーは「CLUB KEIBA」。
“みんなで競馬をするのもまた楽しい・・・”
そのコンセプトに感動し、渋谷はスペイン坂に
会員制クラブ「K-Bar」をオープンした1人の女性がいました。
その人の名は・・・「ふじママ」。
お店のオープンは毎週金曜日19:30~20:00。
3人入ればお店は一杯。
ボトルを入れてくれるのは杉本清さんただ一人。
そんな「K-Bar」を切り盛りするふじママ。
そのボヤキが、今日も聞こえてきましたよ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クレ子ちゃん!

もぉ、自分の一球入魂の予想が外れちゃったからって、
いつまで泣いているの?!
土曜日からクリスマスツリーにしなだれかっかって泣き通しじゃない!
そんなめそめそしていたら、
お客さんが来ないモノも、本格的に来なくなっちゃうから、
いい加減にしてちょうだいな。
・・・はぁ~今年も部下の教育に失敗ね、反省しきりのふじママです。

と・こ・ろ・で!

先日お知らせした、
『ふじママと一緒にCLUB KEIBA』
土曜日、無事開催となりました!

とぉってもノリのいい常連さん達と、
ステイヤーズステークスを予想したわけだけど、
笑いあり、涙あり、ゲストあり、驚きの乾杯あり!
クレ子ちゃんも、よしえママも、もちろんアタシも、
予想し得なかった、衝撃の結末付きイベントとなりました。
参加してくださった6名の常連さん達、
アタシと同じぐらい楽しんでくださっていたらいんだけど・・・

その模様は今週11日(金)19:30~お届けしますので、
80.0聴いてくださいな☆
(このblogでも写真を近日大公開するワ)

そうそう、ジャパンカップダートはいかがだった?
5番人気で2着に来たシルクメビウス、
そして12番人気で3着のゴールデンチケットは当てたのに、
1番人気で優勝したエスポアールシチーをハズした、
おまぬけ番長・ふじママでした。

ちゃお~♪

ふじママ

2009年12月 5日 (土)

「美しい思い出」上書き保存

かっ・・・


かわいい!!


そんな声を思わずあげてしまいそうになる装丁の、
小川洋子さんの新刊が発売になりました!

P1060751
『カラーひよことコーヒー豆』(小学館)

小川さんが雑誌『Domani』に書かれていた連載を1冊にまとめたエッセイ集です。
(表紙のひよこ達、小川さんに似ていると思うのは私だけ??)

実はこの本には、光栄なことに、
私について書いてくださったエッセイが収録されています。


スタジオでの休憩時間に、何気なく話した我が家のおバカエピソード・・・。
私はウケ狙いで話したつもりだったのですが、
芥川賞作家・小川洋子の手にかかると、あ~ら不思議!
美しく崇高なストーリィに大変身したのです!!
(小川さん、善意の耳で聞いてくださったんですね・・・。)

お陰様で、それまではドリフの舞台転換時の音楽が流れてきそうな
コント的思い出話
だったはずなのに、
エッセイに書いていただいて以降、家族全員の脳内において、
心がじんわり温かくなる清らかなメモリー
として上書き保存されました。

小川さん、我が家に美しい思い出を増やしてくださり、ありがとうございます。
(どんなエピソードか気になる方は是非『カラーひよことコーヒー豆』を!)


P1060756
そしてこのエッセイが生まれた雑誌『Domani』
1月号
では、僭越ながらワタクシふじまるが、
大好きな小川作品ベスト3について語らせていただいております。
こちらもよろしければご覧くださいませ。

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ