« キモノでアバター体験?! | トップページ | 1月のおもひで »

2010年1月28日 (木)

弥太郎さん・・・どうして?!

『龍馬伝』ご覧になっていますか?

どこまでもさわやかな龍馬さん。
くるくる巻き毛の龍馬さん。
嗚呼なんでそんなこと言っちゃうの、ニクイ人!的発言が多い龍馬さん。

私の周りでもかなりの女子が、
福山龍馬さまに昇天させられています。

そのうちの一人、芥川賞作家・O川Y子さん(全然伏せ字になってない・・・)は、
先日NHKでお仕事中、龍馬さんとすれ違ったそうで、
『もぉ、胸がいっぱいで・・・』と、
少女のようにはにかみながら、キラキラその喜びを語っていましたっけ。

さて、そんな龍馬さん、
現在江戸で剣術修行中ですが、
ワタクシ、All Aboutの取材で、龍馬さんのゆかりの場所を巡ってまいりました。

All About:東京にもあった!坂本龍馬ゆかりの地

意外と残っているんですねぇ、龍馬関連の地が。

中でも驚いたのは、『龍馬伝』の語り手・岩崎弥太郎が土地を購入し、
息子が築いたという旧岩崎邸庭園

Ryoumaiwa
これ・・・都内ですよ。(上野・湯島です)
しかも当時より縮小されていてこの規模。

Iwasakib
庭は果てしなく広がり、ビリヤード専用の建物まであります。

Iwasaki
そしてテラスの床はなんとイギリス陶磁器ブランド・ミントン製!!
ミントンを踏みつけ・・・いや、床のタイルにするなんてあり得ない豪華さっ!!

現在『龍馬伝』では、可哀想なぐらい小汚い弥太郎さん。
世の中全部を恨んでいる風の弥太郎さん。
鳥かごがちっとも売れない弥太郎さん・・・

一体、人生どこでどーなったらこうなるの?!

旧岩崎邸で、『龍馬伝』の今後の展開に胸ふくらませた一日でした。

« キモノでアバター体験?! | トップページ | 1月のおもひで »

日々のできごと」カテゴリの記事

コメント

弥太郎さんは、これから、素晴らしい偉業を成し遂げるのです。
竜馬さんも、男として素晴らしいですが、
弥太郎さんは、もっと、もっと、素晴らしいですよ。

わたしも、竜馬伝から目が離せません。

近く長崎の亀山社中を見学の予定です。弥太郎さん関連のこういうこともあったんだ、という気持ちで見てきます。そのうち竜馬伝も読まなくては、と思いました。

初めまして、いやあ 凄いですね。

今、高知は龍馬伝で盛り上がりつつあります。

上野にこんな所があるとは!!!

他の記事も楽しませていただきました。

今のところの龍馬伝では弥太郎さんは汚く描かれています。
そんな彼も土佐商会の主任に抜擢されて、自身の会社である三川商会を興します。
そして、世界の三菱にまで発展させていくのです。

三菱創始者の岩崎弥太郎という名前は知っていましたが、そんなに身分の低い家柄だったとは思いませんでした。
ホント驚きの連続です。

龍馬伝、毎回楽しみに見ています。
世界に羽ばたくまでに成長する弥太郎さんの姿に期待しています。

これぞ東京を感じさせるルポ、興味深く拝読しました。
東京は江戸時代も合わせると、400年余りにわたり日本の首都だったのですね。
歴史の深さを改めて感じました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弥太郎さん・・・どうして?!:

« キモノでアバター体験?! | トップページ | 1月のおもひで »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ