五輪と泪とミーガとクワッチ
よよよよ・・・
最近涙がちに過ごしているふじまるでございます。
涙のワケはもちろん・・・バンクーバーオリンピックっっっっっっ!
開会式では、参加選手『1』名の国が入場してくるたび、
「トレーニング環境も考えられないぐらい厳しい中、
ここまでたどり着いたんだろうなぁ・・・
ああ、あんなに晴れがましい顔をして・・・ウッ」と涙し、
モーグル・上村愛子選手のお母さんの
「愛子の母になれて幸せです」との言葉に号泣し、
そして本日、素晴らしいメダルを日本へ届けてくれたにもかかわらず、
金メダルをとれなくて!と悔しさをにじませていた、
スピードスケート長島・加藤両選手の気高さにジーン・・・
大会が終わる頃には涙も涸れ果てそうな勢いです。
さて、TOKYO FMの社員だった頃は、
長野、シドニー、ソルトレイク、アテネ、トリノ、北京と、
現地特派員だったり、国内報道チームの一員だったり、
何らかのカタチでかならず五輪に関わっていた私。
なので北京オリンピックを終えて、退社する時には、
「もう五輪の仕事もこれで最後か・・・」と思ったものですが、
今回もラッキーなことにオリンピックの番組を担当することになりました!
Panasonic presents Vancouver Library(日曜日 午前9:55~)
Panasonic Melodious Libraryの直前の番組なので、
いつもより5分早くからお聴きいただければ嬉しいです!
ところでバンクーバーオリンピックのマスコット、
カワイイと思いません?!
気になっていたら偶然日本国内でグッズを手に入れちゃいました!
場所は有明のパナソニックセンター東京。
館内では噂のフルHD 3Dシアターシステムの体験会など、
五輪を盛り上げる様々なイベントが行われていて、
その中のひとつ、クイズラリーに参加したらもらえちゃいました。
今、Miga(ミーガ)、Quatchi(クワッチ)、Sumi(スーミ)グッズを、
国内でゲットできるスポットはかなり貴重じゃありませんか?!
気になった方は是非!
« 1月のおもひで | トップページ | 免疫力アップ!リピート欲もアップ!! »
「日々のできごと」カテゴリの記事
- 爆走?!1年経ちました…(2024.09.29)
- こどもと暮らし大賞の選者に☆(2022.03.20)
- 年頭に思うStayとGo(2021.01.05)
- コロナとプラネタリウムと息子と(2020.04.06)
Vancouver Olympic Winter Games
開会式で私も藤丸さんと同様に涙していました。
やはり、選手が一人とか二人の国の選手が入場したとき。
母国はまだ戦禍やまぬ国の選手が晴れやかな表情をしていることに。
喪章をつけて悲しみを乗り越えての入場となった選手団に。
オリンピックは平和の祭典でもあります。
雪も降る、氷も張る美しい星、地球に感謝。
投稿: SonMas | 2010年2月18日 (木) 23時06分