« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

カメラマン泣かせなアイツ

Ho1_2

            どうも!

いやいや、凄い一瞬をカメラに収めたような錯覚に陥りますが、
このアザラシは、いつでも、誰にでもこの表情・・・そう、剥製です。

8月も今日で終わりですね。
先日この夏休み中、人気を博したイベント
国立科学博物館で行われている
『大哺乳類展~海のなかまたち』に行って参りました。

クジラやイルカ、アザラシなど世界中の海にすむ哺乳類の中から、
70種以上、約150点の剥製や骨格が大集合。
体のしくみを知ったり、イルカの声を聞いたり、
クジラのヒゲや歯に触れたり・・・体験型の展示も楽しめます。

嬉しいことに会場では撮影OK。
夏休みとあってちびっ子カメラマンが大興奮していました。

そして大人の私も子供に交じって大興奮・・・

Ho2
こちらはイッカクの全身骨格。
イッカクはクジラの一種。オスに角のような牙があることで知られていますよね。

Ho3
その牙がびっくり!
きれいな螺旋状になっていてドリルみたいなんですよ。
あまりに精密で人の手で作られたよう・・・生命の神秘を感じました。

そしてこの展覧会の目玉は
世界最大の生き物・シロナガスクジラの全身骨格の展示。
なんと全長25メートル。
電車一両がだいたい20メートルですから・・・その巨大さ、圧倒されます。

Ho4

はっ!

Ho5

ほっ!

Ho6

それっ!!

・・・と、シロナガスクジラを撮ろうとがんばったのですが、
大きすぎて撮影不能。
どう撮ろうとも、なんだかわからない物体になっちゃうんです。
興味を持った方、
これは是非会場に行って、その目に焼き付けてください!

『大哺乳類展~海のなかまたち』は夏休みが終ってもやっています。
上野の国立科学博物館にて、9月26日(日)まで開催です。

Ho7_2
                 よろしくー

2010年8月23日 (月)

「迷子のお呼び出し」されたい願望

ポルトガルのミステリアスなボールペンにはじまり、

岡山の吉備団子

小豆島のそうめん、などなど

夏休みの旅のお土産をいただくことが多い今日この頃。

本日は我がアネキ!シバヤンこと柴田玲さんより、
帯広土産をいただいちゃいました!!

P1090058
うぉ~美味しそうな北海道土産をありがとーシバヤン!


と、


ここでシバヤンが一言。


『今回のお土産のポイントは、袋なの』



袋?



ってぇと、このビニール袋???



とそのごくごく普通なレジ袋を観察してみましたら・・・



P1090059
             FUJIMARU?!


そう、帯広には「藤丸」という名のデパートがあるんですって!

そうですか、そうですか!
親戚以外の藤丸さんにはなかなか出会えないので、
これはかなり嬉しい情報☆

いつか百貨店「藤丸」へ行って、迷子のお呼び出しとかされてみたいものです。
(何歳だよ)

2010年8月 7日 (土)

見わける力

海抜250mに恐竜が登場!

・・・で話題になっている、六本木ヒルズの『地球最古の恐竜展』見てきました。

アルゼンチンに2億3000万年前の地層がむき出しになっている場所があり、
そこから世界最古の恐竜の化石が発見されました。
その時代はまだ恐竜の天下ではなく、
ワニ類や哺乳類の先祖にあたる生き物たちが、生き残りをかけて大バトル!
その時代の様子を、化石を元に復元した恐竜の姿やCGを使って見せてくれるのが
この展覧会なのです。

Kyo6_2
展示は、影まで演出されていてかなりスタイリッシュ。

Kyo2
迫力の・・・

Kyo1
子連れ?!

Kyo3
バランス感覚が研ぎ澄まされてます。

Kyo4
そして恐竜を前に絵心がうずいたのか、
会場にはちびっこ画伯がいっぱい。
確かにこのモデル、動かないから描きやすいよね・・・。

でも、なんと言っても人気だったのは、
会場=六本木ヒルズ・森タワー52階からの景色を背景にした恐竜の展示。

Kyo7
スカイツリーと東京タワーと「ファソラスクス」の時間を超えたコラボ、
記念撮影する価値アリです。


<おまけ>
これ何かわかります?

Kyo5_2

正解は・・・




恐竜の・・・





糞の化石




発掘した方・・・よくこれが石でなく糞だって見わけられますよね・・・
私なら「あ、軽石」って間違えなく投げるとこ。
プロって凄い!
糞にも感動しちゃった展覧会でした。

2010年8月 4日 (水)

アウトドアファッション最前線

P1080888 先日、アウトドアブランド『ロウアルパイン』の展示会にお邪魔しました。
もう2011年spring&summerのコレクションですって!

早っ!

P1080886
1967年、アメリカ・コロラド州ボールダーで誕生したロウアルパインは、
アウトドア用のバックパックからスタートしたブランド。
ここのところの「山ガール」ブームを反映して、
今回の展示会はウィメンズを充実させたそうです。

P1080881
可愛いアイテムがわんさかありましたが、
私のイチオシはこちらのスカート。
マラソン大会にシックな装いで出場したら、
ただの“地味子”になってしまった経験がありますが、
このスカート、前から見ると普通の色合い・・・

P1080882
後ろから見るとカラフルっ!このバランスが気に入っちゃいました。
これなら自然の中で、自然色に溶け込みすぎる心配もありません。

あとこちらの帽子も気になりました。

P1080884
「対蚊メッシュ付きハット」
虫が天敵の私には必須アイテム。
(かぶってみて虫にたかられるのを想像したらこんな表情に・・・)

いやぁ~アウトドアグッズは色んな工夫がちりばめられていて、
見ていて飽きないですね!

最近は野外フェス用ファッションとして上手に活用する女子も増えているそう。
今週末のサマソニなど、アウトドアファッションで攻めるのはいかが?

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ