« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月22日 (月)

湯上がりの1枚?

201011212_2

「いやー!ウチの温泉本当にお湯がいいもんだから、
お客さま差し置いて、先入っちゃいました!」

・・・こんなこと言う仲居さんはいないでしょうが、
そんな吹き出しが似合うこのショット。

昨日は今通っているお茶の社中のお茶事『口切りの茶事』でした。
茶事では生徒が色々な役目について、茶事の進行の勉強をするのですが、
キャリアの浅い・・・浅すぎる私も、
今回少人数ということで末客というお役目をすることに!

末客というのは、茶事の進行がスムーズに行くよう場を整える役割。
先生には「気配りをすればいいのよ~」と軽やかに言われたのですが、
先生・・・私、それが一番不得意です・・・

結果、
着物の裾は踏んでこけそうになるワ、
器を配るだけでも焦って冷や汗が出てくるワ、
知らない間に手がおどろおどろしい真っ茶色に染まるワ・・・もうとんでもない末客!
周りから最も気を配られていたのは、間違いなくでした。

ということで終った時にはご覧のような汗だく姿に。
・・・しかもなんでしょう、この「終った!」的な笑顔は・・・

さらりと気配りができるようになるには、
あと何回・・・いや何十・・・何百?も末客をしなきゃいけませんね。

嗚呼、茶の道は深く長い・・・。

2010年11月19日 (金)

濃密ランチ

心躍る濃密ランチ!してきました

1118

ご一緒したのは、
クリエイティブ・スタジオSAMURAIマネージャーの佐藤悦子さんと、
私の中学の同級生えーこちゃんです。

佐藤悦子さんは現在、
旦那さまの佐藤可士和さんを公私にわたってサポートしていらっしゃいますが、
私が最初にお目にかかったのはコスメブランド・クラランスのPRをされていた時。
その後、悦子さんはゲランに移られ、
その時同級生・えーこちゃんもゲランで働いていた・・・というつながり。
それぞれが久々、『わ~元気ぃ?』から始まる3人ランチです。

悦子さんは現在、お仕事と育児を両立されているので、
幼稚園のお迎えまでタイムリミットありの2時間ランチ。
だから時間が惜しく、話も止まらず、
濃い、濃ぉ~いランチタイムとなりました。

11182_2
今月は悦子さんのお誕生月。
こんなかわいいプレートでプチお祝いもしました!
(用意したのは中学の時から変わらず気が利く、
えーこ嬢ですけどね、はい・・・)

楽しいとついつい時間が流れて行ってしまいがちだけど、
時間に制約があるのも、濃厚で賢い時間の使い方かも・・・新たな発見でした!

ところで悦子さんには、
会社を辞めて今のスタイルで仕事をしようか迷っていた時、背中を押してもらったり、
blogのさりげない文章にハッとさせられたり・・・
考えてみると節目節目で悦子さんの言葉に助けられているんです。

今回ランチの帰りがけ、
悦子さんのインタビュー本をプレゼントしていただいちゃいました。

11183

まだ読み始めたばかりですが、
ぐっと来る言葉に早くもヤられまくっています。


2010年11月17日 (水)

上野のフォトジェニック

昨日から東京、一気に寒くなりましたね。
街にもダウン姿の人が増えました。

そんな中、取材で上野公園の東京国立博物館へ。

取材のご報告はまた別の機会にいたしますが・・・それより!

1116ueno

博物館前の大木が黄金に輝き、なんともフォトジェニックな風景に!
ありとあらゆる角度から、人々に激写されていました。

そして建物を挟んでその裏側・本館北側の庭園が今、
12月12日まで開放されています。


何気な~く通りかかって、なんとな~く入ってみたら・・・
1116ueno2_2
こんな素敵な風景~。
気になった方、入り口があまりにもさりげなく存在しているので、
探検気分で探してみてください。

東京にも紅葉の季節到来です!

2010年11月 4日 (木)

毒舌プロデューサー

先日番組スタッフが買ってきてくれた京都土産

Kimimaro1

綾小路きみまろプロデュース「塩チーズ」


Kimimaro2

蒸しパンのような生地の中の
塩味の効いたクリームチーズがいいかんじ!
いやホント、美味しかったです。

までも、その前に・・・

あの毒舌でプロデュースしたお菓子・・・
もうそれだけで絶対の信頼感が漂っている逸品です。

こりゃ売れるワ!

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ