« いま、金子みすゞ | トップページ | 初モノ尽くし? »

2011年4月 8日 (金)

ちぎれんばかりの・・・

201104hanami

4月に入って1週間が経ちました。

春たけなわ、東京の桜も満開。(写真は目黒川沿いの桜です)
そしてそこには被災地への思いも込められています。

昨日の地震は「余震」という言葉の範疇を超えた揺れでしたよね。
東京でも不安を感じたので、
被災地のみなさんの精神的苦痛はいかばかりか…。

そんな中ではありますが、
昨日1ヶ月ぶりにAll Aboutに記事をアップしました。

震災があってから東京では、
オープンを延期した施設あり、クローズしている施設あり、
中には閉店を決断したお店も…街にも色んな影響が出ています。

震災後、自分には今何ができるのか、折に触れて考えてきましたが、
ただただ無力さを痛感するばかり…。

でも日常を取り戻そう、被災地のために何かしよう!
そう動き始めた東京の姿を伝えていくことも、
All About 東京ガイドである私が、今できることなのかなと考え、
4月になって気持ち新たに取材、記事の作成を再開した次第です。

改めて、よろしくお願いします!

P1100700
さて銀座に新登場した複合施設・アルボーレ銀座
その中にある、全国の契約農家から毎日届く新鮮な野菜を、
ビュッフェスタイルで味わえるレストラン・農家の台所では、
『被災地応援袋』というものを販売しています。
袋には、このお店で扱っている全国各地の野菜が7~8品
袋がちぎれるよ!というぐらいぱんぱんに入っていて、1袋1,000円。
この売り上げは全額、日本赤十字社を通じて寄付されるという仕組みです。

私も先日購入してきましたが、確かに袋の手、ちぎれそうでした・・・

それにしても義捐金を送れるわ
美味しい野菜をいただけるわ、イイことずくめ!

これから被災地支援には長い時間がかかります。
サポートする側も得るものがあるこういう取り組み、
ながーくサポートしていくためにも必要ですよね。

ちょっと意外ではありますが“銀座で買う野菜”、いかがでしょうか。
被災地に思いも届けられますよ!

« いま、金子みすゞ | トップページ | 初モノ尽くし? »

日々のできごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちぎれんばかりの・・・:

« いま、金子みすゞ | トップページ | 初モノ尽くし? »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ