« 美しくキケンなランチ | トップページ | 素敵な衝撃 »

2011年6月13日 (月)

恐るべし宇治

先日思い立って京都へ行ってきました。

一番の目的は、今ワタクシが熱くなっている
茶道のお茶会巡りだったのですが、
今回は宇治にも足を延ばしました。



Uji8
宇治といえば世界遺産の平等院鳳凰堂

やはりやらずにはおれないようで、
周りには10円玉と見比べている人、多数でした。



Uji1
この日の宇治川は増水の影響で、もの凄い迫力ある流れ。
源氏物語・宇治十帖の浮舟が入っていったのは
こんな激しい流れの宇治川だったんでしょうか・・・


・・・な~んて
マンガ「あさきゆめみし」で仕入れた知識で、
知ったかぶり文学散歩も楽しゅうございます。



Uji5
そして宇治といえばお茶の産地。
なんと市営のお茶室(対鳳庵)があって、
ここでは本格的なお点前で、
宇治茶を一服頂戴することができるんですよ。



と、このお茶室でたまたまご一緒させていただいたおじいさまから
激ウマというお蕎麦屋さん情報をゲットし、もちろん急行!
(お茶室で何を話しているんでしょう・・・まま、一期一会ということで)



Uji2
ウワサの店は、京阪宇治駅から近い『しゅばく』
ご覧のように大変シンプルなのですが、
細いのに力強い味わいで、のどごしもぐー!
宇治でこんな絶品お蕎麦に出会えるとは・・・
このお蕎麦のためだけに、
また宇治再訪したいと思わされるほどのお味でした。



Uji4
お腹がいっぱいになったところで、日本最古の本殿がある宇治上神社へ。

でもってここでおみくじを引いたところ・・・



ギャンブル運・・・



2011omikuji
そして翌日の競馬、
神様のいいつけ通り、そんなに人気が高くない馬に、
複勝で500円という小さな冒険に出たら、



勝ちました・・・!



いろいろ恐るべし宇治・・・

また行こ。

« 美しくキケンなランチ | トップページ | 素敵な衝撃 »

日々のできごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恐るべし宇治:

« 美しくキケンなランチ | トップページ | 素敵な衝撃 »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ