« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

年がばれるシルエットクイズ!?

8月も最終日ですね!

今月はAll Aboutでも東京ガイドとして
夏休み向けの記事を色々書きました。
キャラクター好きにはたまらない東京駅のスポットとか、
東京土産最新情報などなど・・・。

その中で自由研究にもお役立ちかな、と思いまとめたのが
プラネタリウムの記事
取材中には、思いがけない夏の再会もありました。

渋谷のコスモプラネタリウムが入っている
渋谷区文化総合センター大和田には、
かつて渋谷にあった五島プラネタリウムの投影機が展示されているんです。
五島プラネタリウムといえば子供の頃祖父とよく行った
思い出のスポット。
一人で訪れて失恋の傷を癒したこともあったっけ・・・
(我ながら乙女)
その星空を映し出していた投影機と再会です。

20110831
ところでこの投影機、球の部分が2つありますが、
これは南半球の空と北半球の空を別々に映すため。
しかし最近の投影機は
球が1つで南半球北半球、どちらの夜空も映し出せるんだとか。

プラネタリウムといえばダンベル型だったのに・・・

「プラネタリウムの型は?」という質問の答えで
年代がばれるますね。
投影機シルエットクイズでは気を抜けません。
・・・そんなクイズあるか判りませんが、気をつけねば!

2011年8月21日 (日)

素敵な文学館で、カオナシと出会った・・・!

Komaba3
本日の『メロディアス ライブラリー』は久しぶりのお出かけ企画!
目黒区駒場にある日本近代文学館にお邪魔しました。

小川さんとお話しながら歩いているのは・・・

Komaba2
番組にご登場頂いた、日本近代文学館の大木志門さん
大正時代の名作の面白さについて大いに語ってくださいました。

Komaba1
それにしてもこの文学館、
渋谷から15分で来られるとは思えないほど
緑が多く素敵なトコロ・・・

同じ敷地内には趣深い旧前田公爵邸もあったりします。

Komaba4
そんな自然の中での収録。

Komaba6
画像はスタッフがマイクを設営しているショットですが、
これはもぉ、『もののけ姫』の世界?!

気がつけばスタッフも夏の強い日差しで、
“カオナシ”化しておりました・・・

2011年8月10日 (水)

文化勲章だらけっ!

今日も太陽元気すぎ・・・

気合いを入れないと外に出られない暑さが続く8月の東京ですが
いかがお過ごしですか?

そんな中、先日涼し~い場所での、心温まるイベントへ行ってきました。

ホテルオークラ東京「アスコットホール」(別館地下2階)で始まった
『第17回 秘蔵の名品 アートコレクション展』

Okura1

何が凄いってこの展覧会・・・

これまで日本画、洋画、版画で文化勲章を受章した作家58名・・・
全員の作品が一堂に会しているんです!

Okura2

横山大観や東山魁夷、平山郁夫はもちろん、
教科書でおなじみ棟方志功、
女性初の文化勲章受賞者・上村松園、
私の大好きな女性画家・小倉遊亀の作品も!

この展覧会のために日本中から作品を集めたそうですが、
中には個人が所有していて、
滅多に出てこない珍しいものもお目見えしています。

これには実は理由があります。
この展覧会、東日本大震災復興支援のチャリティーイベントで、
純益全てが義捐金として寄付されるんです。
被災地のためになる意義深いイベントならば・・・
と協力してくれた所有者もいらっしゃるそうです。

芸術を愛する人による、温かい支援イベント。
芸術を愛でながら、被災地に愛を送ってはいかがでしょうか?

そうそう、会場ではラッキーなことにイベントを監修された金原宏行さんに
お話を伺うチャンスに恵まれたんですが、
いい絵の条件とは・・・


「実際のサイズより大きく見える」ことだそうですよ!


う~ん、わかりやすいっ。

ホテルオークラ東京でお気に入りの大きな絵、見つけてみませんか?

イベントは8月28日(日)までです。

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ