« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月27日 (水)

東京マリオットホテルにハワイがくるぅ~~~

ホテル遊び大好き!ふじまるです。

都心が今年初の真夏日を迎えた今日は…


Alooooha気分むんむんの記者発表会へ行ってまいりました!

品川の東京マリオットホテル
アメリカ発のホテルブランドであるため、
今年はアメリカにちなんだイベントを次々企画していますが、
6月1日(月)から8月いっぱいはハワイをテーマにした
「Gotenyama Aloha Journey」が開催されます。


期間中は東京マリオットホテル オリジナルの
ハワイアンメニューをブランチ、ランチ、ディナーでいただけたり、
カウアイ島発のスキンケアアイテムがセットされた
宿泊プランなどが用意されていますが、
注目なのはハワイにある4つのマリオットホテルの中から
ハワイ島ワイコロア・ビーチ・マリオット・リゾート&スパの
ジェイソン・カネコア エグゼクティブシェフが来日すること。
期間中の3日間、自らハワイアンキュイジーヌのランチとディナーで腕をふるう他、
クッキングクラスも開催!




彼ご自慢のカルーアポークスプリングロールをいただきましたが、
ポーク部分もそれを包んでいる皮も柔らかくてびっくり。




さらにサルサソースをつければ、一気に常夏気分!なお味でした。

会社に勤めていた頃は1週間以上の休みがとりにくく、
数日でもゆったり行けるハワイにたびたび行っていた私。
だらっとしたり、喋ったり、買い物したり、観光したりと大わらわで、
ついつい毎食ほぼジャンクフードで済ましてしまっていましたが、
このイベントなら、改めてハワイの美味しいものとじっくり向き合えそうです。

最後までお付き合い下さって Mahalo !

2015年5月24日 (日)

ユトリロとヴァラドン展でぶっとびママにのまれる

チラシをひと目見た時から「絶対行こう!」と決めていた

「ユトリロとヴァラドン 母と子の物語」展

東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館に行ってきました。

ユトリロといえば身近なパリの風景を好んで描いた、
100年前に活躍したフランス人画家。
独特な色遣いが印象的なアーティストですが、
その母・ヴァラドンもまた画壇で活躍した女性画家。
その2人の作品が日本初公開のものも含め、
約40点ずつ紹介されているのがこの展覧会です。
2人の作品を同時に鑑賞できる機会は滅多にないとあって、
平日の夕方という微妙な時間でも、来館者が途絶えることはありませんでした。

展覧会では2人の人生もまた紹介されているのですが、
ヴァラドン、とんでもない、かなりぶっ飛んでるママなんです!

娘時代はサーカスに憧れて曲芸師になるも、空中ブランコから落下して断念。
その後は美貌をいかして画家のモデルになります。
美人ゆえルノワール、ロートレック、エリック・サティはじめ
とてつもなくゴージャスな殿方たちと浮名を流し、やがてユトリロを出産。
…ってさらっと書きましたが、父親は不明だそうです。
(ヴァラドン本人もわからなかったとか)

その後は結婚、不倫、離婚、
さらにユトリロの数少ない友達の1人と、21歳年の差再婚!!
こんなぶっとびママに付き合わざるを得なかったユトリロは、
子供の頃から精神不安定で、
なんと10代からアルコール依存症になり、生涯お酒に悩まされることになります。

2人の作品を見ていてもそんな雰囲気は漂いまくり。

母親の愛情を求めながらも満たされないユトリロの絵は人影もなく色遣いも淋しげ。
対して母は、意思の満ち満ちた描線で人物を描き、
色遣いもビビッドで大胆、人物・特に女性の眼力がとてつもなく強い!

アートも人生も、やりたいようにやるよっ!」
という彼女のシャウトが聞こえてきそうです。

2人が使ったパレットもそれぞれ展示されていましたが、
ユトリロは繊細な色を出すのに熟考していたんだろうなぁと思われる
やや神経質なパレット。
ヴァラドンは絵の具を迷いなくぶちゅ~っと出し・・・出し過ぎですってば、お母さん!
とツッコミたくなるパレット。

鑑賞しながら最後までユトリロへの「お気の毒です」という気持ちが消えませんでしたが
そもそもユトリロが絵を描き始めたのはアルコール依存症の治療のためだったそうなので、
とんでもママなしには、この偉大な芸術家は生まれなかった、というのも複雑・・・。

最後は恒例、印象に残った作品のハガキを購入!


・・・


気がつけばユトリロ1枚、ぶんぶんママ4枚・・・。
私もすっかりぶっとびママのペースにのまれたようです。


« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

フォト

ふじまるの仕事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ