2020年はスポーツもアートも熱い!
ハッ(°д°)!
・・・と気付けば1月ももう21日!
どのような2020年をお過ごしですか?
今年もラジオでwebでよろしくお願いします。
さて2020年最初の取材は…
『アーティゾン美術館』へ。
???
聞いたことない美術館だなぁと思われるかもしれませんが、
東京・京橋のブリヂストン美術館が『アーティゾン美術館』と名前を変更し、
先週土曜日、新たに開館したんです。
展示面積は前美術館のおよそ2倍。
ブリヂストン美術館時代は、格式があって重厚な空間にぎっしり作品が詰まっていた印象でしたが、
新しい美術館はとにかくゆったり。
天井も高くて明るく、鑑賞している人も絵になるモダンな雰囲気の中、
一つの作品とじっくり対峙できるのが良かったです。
ブリヂストン美術館には私の大好きなゴーギャンやモネ、
ヴラマンク、藤島武二などの作品があり、よく見に行きましたが、
やはり展示室が変わると絵もまた違う印象に!
ブリヂストン美術館には行ったことあるからいいや・・・
なんていうのは実にもったいないのです。
しかも事前に日時を指定してチケットを買えるというシステムなので、
人気の展覧会でも混雑することなく、余裕のある空間でアートを楽しめるのも嬉しい点。
開館記念展「見えてくる光景 コレクションの現在地(~3月31日(火))」
休館中も作品収集に取り組んでいたそうで、
開催中の記念展ではカンディンスキーやジャコメッティといった
新収蔵作品がお目見えしています。
他にも5月28日には
新宿の高層ビル内にあった東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館が
新たに、同じ敷地内に美術館棟をオープン。
『SOMPO美術館』として生まれ変わります。
2020年は五輪でスポーツも熱いけれど、
東京ではアートスポットにも熱視線!です。
最近のコメント